2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

成功するチャンスと年齢の関係。年齢で挑戦をためらってるあなた必見

成功に必要な要因の一つにあるのが実力と思う多いのではないでしょうか? では、実力と成功の違いは何なのか? 実力とはどれだけ走れたか どれだけうまく絵が描けたかなど という何をするかということになります。 一方で私たちの仮の成功の仮定定義では、 …

死を味方につけるか敵にするかで人生は変わる

死は敵なのか味方なのか イェール大学の20年続けられてる大人気講座の本 「死」とは何か?から今日は考えて見ようと思います。 まず、みなさんにご質問です! 死ぬことは怖いですか? 死とは、全人類の共通のゴールで 生まれた瞬間から死というゴールに向…

社会は変化しているのに、変化していない会社のルールを見直そう!

世界は常に変化、 進化しています。 ただ会社のルールは社会の変化とともに変わってきたのでしょうか? 私は、未だに労働時間が8時間ということに疑問を抱いています。 なぜなら、今みたいにテクノロジーが発達する前は パソコンもなく全て手書きで行ってい…

経営者のバイブル ユダヤの商法。お金を稼ぎたいなら読むしかない!

ユダヤの商法 ついにきました!マクドナルの創業者 藤田田さんが書いた 経営者のバイブル!ユダヤの商法! お金持ちになりたいなら必須のアイテムですよね。 ユニクロ社長、ソフトバンクの社長みんなのバイブル本です! 商売が上手なユダヤ人 世界の人口の0.…

あのヒット商品の驚きの発案方法!

(Tedtalkでみた動画で、URLを忘れてしまいました+( 見つかり次第追加していきます!) おもちゃが大好きで、おもちゃ会社に入った人がいた。 おもちゃが大好きなので、おもちゃに関するアイディアが次々思いつくことができ それがとても楽しくワクワクして…

洗脳(説得)する上で大切なこと。会社・家庭・恋愛にも応用可!

いよいよラスト!洗脳トークのコツ 相手の感情をいかに揺さぶり、動かすかがポイント! その上で欠かせないのがストーリを語ること! 宗教団体がアニメや映画を作るのはこれですよね! メディアは随分前から、事実を報道したり棒グラフを示したりするだけで…

信頼される人になるなり方

本日は、前回の続き 信用できそうな人になるための3つの必要なことをご紹介していきます! 前回記事 yuingpopup.hateblo.jp 信用できそうな人になる3つの条件 1 外見 これは、どの場面でも大切ですね。 ファッション・髪型。つめ今一度確認してみましょう…

スカイツリーの天辺とふもとでは、時間の進み方が違うことが証明されました!

ついに来ましたね! スピリュアル・オカルト好きな私としては非常に興味深い内容です! なんと、 スカイツリーの天辺とふもとでは 天辺の方が時間が早く進むことが証明されました!! 上に行くほど、時間の進み方が早くなる。 つまり宇宙は一体どんな時間で…

元カルト教団が伝授!洗脳のやり方

今回から、何回かに分けてこちらのテーマをお話していきます!! それは、洗脳のやり方!! カルテ教団?危いwと思った方いると思います!(笑) 洗脳と聞くとそうなるかもしれませんが、説得の仕方と思ってください。 なので、この方法は仕事にも恋愛にも家…

自分のために、自分の人生を生きれていますか?

韓国で大人気のエッセイ あやうく一生懸命生きるところだったを今回ご紹介します。 表紙からみてわかる通りいい感じに脱力できてます!(笑) この本の主人公のワンさんは競争社会に嫌気がさしています。 その彼はこう言います。 「ネットを開けばいつも誰か…

頭が良い人の会話はとてもわかりやすい

「考える」というのは一人で完結できる行為ですが、 「伝える」という行為には必ず相手がいます。 そして仕事においては、この「伝える」ということが非常に大切で、 大きなウェイトを占めるのです。 ですからこの「伝達力」が仕事の是非を決めると言っても…

その競争は、本当に必要か

若い人たちの多くが、輝かしいキャリアを気づくには 大学を卒業しなければならないと考える。 大学卒業者の初任給は、高校卒業の人たちよりも高いからだ。 だが、総合的に見て、社会に出るまでにかかった時間とそれまでの教育費を差し引くと 大学卒業者の大…

リーダーや部下がいる方には必須の学問「帝王学」

みなさんは、「帝王学」という言葉をご存じですか? いきなり「帝王」と言われても、想像がつかない人も多いと思いますが、 これは、リーダー哲学と言われているものです。 リーダになる人なら必ず知ってお聞くべき学問です。 まず「帝王」とは、国王や貴族…

運がよくなる方法。運が良い悪いは運命で決まってない

ラッキーな人とラッキーではない人 これは運命でなんて決まっていません。 何が原因で私たちをラッキーかアンラッキーに 分けてしまうのでしょうか? 実は運というのは皆に平等に降っていて、チャンスは平等にあります。 これは実験でも実証されているんです…

コロナ収束後の格差は、お家時間の過ごし方

コロナで外出自粛になり、お家時間が最近のキーワードになりましたね。 皆さんはどう過ごしていますか? 仕事が休みだから!と言って毎日ネットフリックスやゲームなどしていませんか? 最近よく思うのですが、コロナ後に格差がでて来そうですよね! お金諸…

口論で敵を作らずに勝利する方法

前回の記事に付け出しです! アメリカで有名なコメディアン。 トレバーノアーさんがソクラテスの哲学を用いてます。 (彼がまた面白い方なのです!当時ミックが許されなかった南アフリカで南アフリカの黒人の母と白人の父の間に生まれの黒人コミュニティーで…

昔はよかったのに・・が口癖になっている方は要注意!

正義中毒についてなぜ人は人のことを許せなくなるのか? これは「正義中毒」というものによる物です。 「間違ったことが許せない」「間違った人を徹底的に罰しなければならない」「私は正しく、相手が間違っているのだから、どんなひどい言葉をぶつけても構…

自己啓発本100冊読むなら、これ1冊で良い!

哲学と聞いてみなさんどう思いますか? 私は正直、全く未知の分野でした。 実は哲学は、そこら中にありふれている自己啓発本よりも ビジネスにも普段の生活にもとても役に立つことが書いてありました。 いわゆる、自己啓発本の教科書みたいな感じです。 今回…

この時間帯を避けて!月とビジネスの関係

月の存在と私たち昔から切っても切り離せないですよね。 例えば、狼男や日本ではかぐや姫が月をモチーフにしている物語だと思います。 そこで、今回ご紹介するのは「ボイドタイム」 「ボイド」とは、英語では「無効」という意味であり、 ボイドタイムとは月…

今さら聞けない、プロパガンダ効果とは

第二次世界大戦中、どの国でも「プロパガンダ映画」が作成された。 兵士だけでなく、国民全体が祖国のために戦い、場合によっては死ぬ覚悟が求められていた。 アメリカはプロタガンダ映画のために多額の投資をしていたため、旧陸軍省は1940年代に費用が…

自分の意思を貫く方が、楽に生きれる

アメリカの有名な投資家ウォーレンバフェットは、 「事後交渉は受け付けない主義」だという。 バフェットに会社を売却したければ、チャンスは1度。 売主は、1度しか売却価格は表示できないのだ。 値段交渉など、一切できない。 これにより、バフェットに会…

ピクサーから学ぶ、人生の教訓

みなさん、気がついていました? ピクサーの映画はほとんど同じフォーマットで描かれています。 まずは、 ①ピクサーの映画では最初にキャラクターを紹介しつつ そのキャラクターの日常を見せていきます。 (ファインディングニモ お父さんと学校に登校するシ…

有能なビジネスパーソンが実践する「5秒ルール」

この書類やってくれる?来週の飲み会これる? 正直気がのらなくても、OKしてしまうのが人間の本能 ウォーレン・バフェットのビジネスパートナーのチャリー・マンガンが 実践する「5秒決断ルール」がある。 これは、頼みごとをされた時は、その無理な要求を…

すぐに行動した方がよい理由

飛行機が予定されたルートの上を飛んでいる確率をご存知ですか? 半分ぐらいかな?100パーセントと思うかもしれない しかし、正解は、0パーセント。 飛行機では離陸直後からの修正技術が欠かせない そう大事なことは、 完璧な計画を立てることではく、 …

考えるよりも行動

考えるよりも行動しよう! よく耳に聞くフレーズだが、まさにその通りだと思う なぜなら、行動しないと何もわからないのだから 机上の空論とは、まさにこの事! 何事も始めないとわからない いくら起業の本を読んでも。初めてみないとわからない事がたくさん…

どうして、多くの人が注文しているものを注文するのか?

何かに迷ったら、多くの人注文している物すなわち「標準案」を選んでしまうことを デフォルト効果といいます。 経済学者のリチャード・セイラーと法学者のキャス・サンティーンは著者の「実践行動経済学」で憲法で保証された自由を制限することなく、行政が…

議論の途中で、攻撃的になる人と議論しても時間の無駄

議論の途中で、なぜか怒り出す人いませんか? 議論を冷静にできないというのは、議論しないのと同じなのです。 例えば、相手に説明するという行為の多くは、ベールに隠された支配欲であると言われています。 あなたは相手に教えようとしているのではなく、勝…

「お金」を出すことでモチベーションを下げさせてしまうことがある

世界中の保育園が悩まされている問題がある。 預かり時間をすぎた子供を迎えにくる親がいるのだ。 そこで保育園では、子供の迎えが遅れた親には罰金を科す制度が挿入された。 しかし、調査の結果遅刻してくる親は罰金制度によって逆に増えてしまったのだ。 …

スティーブ・ジョブズのような独創的な人達の共通点

世の中で独創的と呼ばれる人たちこのような人たちには共通点がいくつもあります。 例えば、アップル・グーグルなどとても独創的ですよね。 彼らには、驚くべき3つの特徴があります。 まず1つ目、作業を始める時期について 期限が設けられているものについ…

脳を休める儀式 シャットダウンリチャード

実は、寝ているつもりでも脳が動いている場合があります。 ご飯の後に『ごちそうさま』というように、 脳にも1日の終わりに終わりを告げないと 寝ている状態でも脳だけが動いている状態があるのです。 人は気になったことを忘れることを恐れるため、忘れな…